2015年7月1日水曜日

第37回 四日市人権・同和教育研究大会のご案内(速報版)

 日ごろは,各職場・団体・地域において,人権・同和教育の推進にご尽力いただきありがとうございます。
 さて,下記のとおり「第37回 四日市人権・同和教育研究大会」を開催いたします。
 本大会において,各校園・地区等での実践を持ち寄り討議する中で,今までの取組を振り返り,今後の方向性を探りながら,さらなる発展と充実をめざしていきたいと思います。そして,部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくす取組を進め,みなさまとともに「差別のないまち」を築いていきたいと思います。

1 大会テーマ
 「みんなでつくろう 差別のないまち」
 ~差別をなくす主体者として,つながろう 強い絆で~

2 期日
 2015年8月23日(日)

3 会場
 四日市市文化会館・じばさん三重・中部地区市民センター

4 日程
時間
内容
場所
8:50
9:20
受付
文化会館エントランス
9:20
10:10
全体会
文化会館第1ホール
10:20
11:50
記念講演
文化会館第1ホール
演題:同対審答申50年の成果と課題
~三重県民意識調査から見えてくるもの~
講師:奥田 均さん(近畿大学)
13:15
16:30
分科会
文化会館・じばさん三重
中部地区市民センター
 
5 分科会一覧表
分科会
タイトル・テーマ
報告校園・団体
番号
保育・教育の創造
「また、明日も くるわ」
富田保育園
「みんなでがんばったから うまくいったと思う」
-「やればできる」と信じることから-
大矢知興譲小学校
逆さコウモリすると 足がいたくなったな~
-心からの笑顔を求めて-
海蔵保育園
「最近変わってきたよなぁ、A」
~思いを聴き合う関係づくりの取り組みを通して~
河原田小学校
気づきからつながる子どもたち
常磐中央幼稚園
向き合うこと かかわり合うこと
~巣立つ子どもたちの成長を願って~
高花平小学校
「Aもいっしょに しよに!」
~つながり、かかわりあえる友だち関係をめざして~
下野幼稚園
心を一つに
~全員で一つのことに取り組むことで「なかま」になる~
神前小学校
友だちとつながりあう クラスをめざして
~Aが気づかせてくれたこと~
羽津幼稚園
手をひろげて
三滝中学校
共生の教育
「ぼくがかえるのは、にほんです。」
保々小学校
仲間とつながる
~心のバリアをはずして~
西陵中学校
「みんなで成長する…Aの成長を通して」
大池中学校
学校間交流を通して -現状と課題から考える-
三重県立特別支援学校
北勢きらら学園
伝えたい気持ちは、言葉をこえて
~Aとの出会いをスタートにして~
中央小学校
成長するA ~Bと出会ってから~
羽津中学校
進路・
学力保障
「えっ!たいちゃん、おに、すきなん?」
保々保育園
「つなぐ」~仲間・学校・家庭・地域の連携から~
南中学校
あきらめない大人になりたい
常磐小学校
10
「心のつながり」
~学年の成長とAの変化を通して~
山手中学校
人権のまちづくり活動
伝えたい「つながることの大切さ」
「このみ会」
赤堀南二区自治会乳幼児をもつ保護者の会
11
住民・団体の学習と啓発
A同推協活動
人権部活動について
塩浜地区社協人権部の活動報告と今後の啓発活動の在り方について
塩浜地区
12
みつめよう!くらしのなかの人権
~『人がやさしい まちづくり』をめざして~
中部地区
広い視野で人権を考える(宇宙から隣のじいちゃん・ばあちゃんまで)
-水沢地区の取り組み-
水沢地区
13
主体的に学び合う地区懇談会をめざして
保々地区
住民・団体の学習と啓発
B教育関係団体等の活動
PTAが取り組む人権学習
~新生 塩浜小学校開校にむけてと開校して~
PTA塩浜中学校区
(塩浜小学校)
14
特別分科会
〈講演〉
「疑惑は晴れようとも ~松本サリン事件の犯人とされた私~」
〈講師〉
河野 義行(特定非営利法人リカバリー・サポート・センター)
 
15
  ・ 分科会会場については、現在調整中です。決定次第お知らせします。
  ・ 事前に参加申し込みが必要です。
  ・ 参加・託児申し込み先
     四日市人権・同和教育研究会事務局
     〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号(四日市市教育委員会 人権・同和教育課内)
     ℡059-354-8107